2000年 |
- 12月
- エイワンアドネット設立(現株式会社mediba)
|
2001年 |
- 3月
- 広告商品商用サービスの提供開始
|
2004年 |
- 6月
- 社名をmedibaに変更
|
2006年 |
- 5月
- EZホットインフォ(メール広告)配信開始
|
2007年 |
- 9月
- KDDIが提供するケータイとPCが一体化したポータルサイト「au one」の編成を開始
|
2010年 |
- 3月
- フィーチャーフォン向けアドネットワーク提供開始
- 9月
- フィーチャーフォン向けサンプリングサービスを提供開始
|
2011年 |
- 3月
- スマートフォン向けアドネットワーク「mediba ad」を提供開始(2015年3月末サービス終了)
- 6月
- Android(TM)とPC向け女性向けサイト「スマホガール」を提供開始(2016年11月末サービス終了)
- 8月
- 沖縄支店開設
|
2012年 |
- 3月
- KDDIが提供する「au スマートパス」編成を開始
KDDIが提供する「au スマートパス」向けに、サンプリングサービスを提供開始
- 6月
- ベトナム駐在事務所開設
- 8月
- 渋谷ヒカリエにオフィスを移転
- 12月
- スマートフォン向け推奨型広告配信を提供開始
|
2013年 |
- 6月
- KDDIが提供する「au スマートパス」と「au ポータル」を統合、リニューアルを実施
- 10月
- CREDO誕生
|
2014年 |
- 4月
- 関西営業所開設
- 10月
- スケールアウト株式のKDDIへの譲渡、medibaの一部事業の株式会社スケールアウト(現Supership株式会社)への吸収分割
|
2015年 |
- 10月
- 関西営業所移転(2018年4月Supership株式会社に吸収)
- 12月
- WEBメディア「Z TOKYO」を提供開始(2019年1月サービス終了)
|
2016年 |
- 1月
- WEBメディア「camily」を提供開始(2019年8月末サービス終了)
- 4月
- 株式会社AppBroadCast株式取得
ベトナム市場向け会員特典サービス「mGift」を提供開始(2018年12月末サービス終了) 「auゲーム」事業をKDDIより移管
- 11月
- 沖縄支店に社内カンパニー制を導入、カンパニー名を「seasorize(シーソライズ)」と命名
|
2017年 |
- 5月
- 株式会社AppBroadCast吸収合併
- 10月
- UQモバイル向けポータル「UQライフ」を提供開始
- 12月
- チャット占いアプリ「au占いアプリ」を提供開始
|
2018年 |
- 4月
- CREDO改定
広告販売業務をSupership株式会社に委託
- 5月
- WEBメディア「Open Doctors」を提供開始
|
2019年 |
- 1月
- 住友不動産六本木グランドタワーにオフィスを移転
- 10月
- 人事制度改定
|
2020年 |
- 6月
- 体験動画プラットフォームアプリ「Bratto」提供開始
- 12月
- CREDO改定
|
2021年 |
- 5月
- オフィス出社とテレワークを掛け合わせた“新しい働き方“を制定
- 6月
- マネー学習アプリ「まねぶー」を提供開始
|