Business

  • 人事からゲームの部署へ
    キャリアは興味のままに

    ディレクター
    松尾 真帆
    2016 年入社

これまで携わってきた業務

入社してから約3年間人事部で労務(給与・勤怠・福利厚生など)業務に従事していました。労務のフィールドを一通り経験したのち、4年目で現在のゲーム推進部に異動となりました。まったく異なる部署への異動ですが、プロモーションやマーケティング、企画、営業など幅広い業務を経験したいと思って、自ら希望を出していたんです。まだ配属になって半年ほどですが、もともと関心があったことですし、実際につくり出すおもしろさを感じていて、日々学びながら仕事に取り組めています。

現在のフィールド

今後のキャリアパス

自分のこだわり

「人の意見を否定しないこと」を一番大切にしています。もともと、大学時代に影響を受けた教授が、芸術などの概念を教える方で、その講義のなかで「どんなに突拍子もないことでも、その場で否定してしまうとその人の話す気力を奪い価値観を否定することになる」という話をされていて、いまでも日常的に人と話すときは先入観を持たずに相手の話を聞く習慣になっている気がします。自分が見えている視野は限定的だと思うので、どんな意見であっても、まずはそのまま受け入れ、相手の意見の裏側の感情や思いを考えながら、話をするよう心がけています。

おすすめの書籍・バイブル

『ONE PIECE』(尾田栄一郎)

『金色のガッシュ!!』(雷句誠)

『日々ロック』(榎屋克優)

少年漫画が好きでよく読んでいます。どの作品も共通しているのは、個々のキャラクターが立っていて、各々が自分の信じた道を真っ直ぐ進んでいるところですね。このなかだと『日々ロック』はあまり有名な作品ではないと思いますが、じつは映画化もされています。漫画だけどものすごく「ロック」なんです。もう完結している作品なので一度読んでみてほしいですね。

他のインタビューを見る