Q&A
社員への質問
社員への質問
みなさんこんにちは!
mediba 花子です。
今回は、テレワーク下での働き方について
社員にインタビューをしました。
テレワークの頻度はどのくらいですか?
実際にテレワークをする前は、
どんなイメージでしたか?
テレワークを始めてよかったことはありますか?
苦労していることや、工夫している
ことはありますか?
テレワークになってから
始めたことはありますか?
ビジネス職社員
毎日テレワークをしています。
エンジニア社員
3月末からほぼ毎日テレワークで、出社は2ヶ月に1度くらいです。
デザイナー社員
基本的には月に1回出勤するかしないかくらいの頻度です。調査があると週に1回ペースで出勤する時期もあります。
ビジネス職社員
通勤時間がない分、仕事やプライベートの時間にあてられるため良いイメージでした。
エンジニア社員
IT系他社が導入していることを知っていましたし、通勤時間の短縮にもなるので、早くテレワーク制度が導入されないかと期待していました。
エンジニア社員
通勤がなくなって楽そうですが、コミュニケーションが大変そうなイメージです…。
ビジネス職社員
通勤時間が短縮された分、一日の仕事の生産性が上がりました。また、終業後の自由時間が増えた分、早寝早起きの生活リズムが整いました。
エンジニア社員
必要なことはビデオ通話しますが、急ぎでない場合はチャットが主なので作業の中断が減り、時間が確保しやすくなりました。その分、集中できるようになりました。
デザイナー社員
通勤にかかる時間やストレスがなくなりました。
ビジネス職社員
仕事とプライベートの境目が曖昧になり、メリハリをつけることが難しくなりました。
エンジニア社員
業務のINOUTの切り替えが難しいです。退社という概念がなくなったので、SNSを見る感覚で、退勤後も社内ツールを見てしまいます。
デザイナー社員
他愛もないコミュニケーションや相談をしづらくなりました。
Wi-fi環境と、きちんとしたデスクがないことですね。基本的に同じ体勢で一日過ごすので、ローテーブルなどで作業すると腰が痛くなります。一番はきちんとしたデスクと椅子を買うことですが、私はベッドやソファーなど場所を変えることで体勢を変えるようにしています。
ビジネス職社員
通勤時間で空いた分の時間を使って、ランニングや読書を始めました。
エンジニア社員
運動不足になってしまったので家トレやストレッチをするように心がけています。
PC周辺機器を買って作業環境を整えました。また、料理、掃除、模様替えを頻繁に行うようになりました。
デザイナー社員
ペットを飼い始めました。とてもかわいいです。
料理を始めました。テレワークが始まってからほぼ100%自炊です。