INTERVIEW
インタビュー
インタビュー
インターンを経て入社しましたが、そのとき関わらせていただいた『auスマートパス』に、入社後から現在まで携わっています。その中でふたつのプロジェクトを担当して、ひとつは「お客さまの声改善プロジェクト」。日々寄せられるお客さまからの声を分析し、施策立案、リリース、検証を繰り返して実施していました。もうひとつは「プッシュ通知の改善プロジェクト」で、企画の立案から運用体制の構築、KDDI担当チームと運用チームの橋渡しまでを行ってきました。
現在も担当サービスは『auスマートパス』で、「プッシュ通知の改善」と「スマプレチャレンジ」に取り組んでいます。「スマプレチャレンジ」はコンテンツ利用者数を増やすために今年から動き出したプロジェクトで、私は4月からチームリーダーとしてジョインしました。シーズンごとで課題分析から施策リリースまでスピード感を持ってやり切りますし、施策の効果が見えやすくかつ実績も出せているので、日々の業務にもやりがいを感じています。
当面は目の前の業務に注力したいです。入社から担当するサービスは変わっていませんし、企画立案やディレクション業務はずっと経験してきたことですが、まだまだ達成すべき課題がたくさんあります。スマプレチャレンジでは、サービス改善のために設定した具体的な数値目標がありますが、それらを達成するための施策を推進する力を付けたいです。3年後、5年後の目標はそれからじっくり考えようと思います。
取引先を含め、業務で関わる人とはフランクに会話できるように雰囲気づくりに気をつかっています。もちろん真剣な場面では緊張感を持って参加しますが、基本的には「相談しやすい人」になれるように努めています。社歴も長くなるにつれて後輩も増えてきましたし、テレワークが多くなったことで大事にするようになりました。
『第一線のプロがホンネで教える超実践的Webディレクターの教科書』(中村 健太/田口 真行/高瀬 康次)
ディレクターとして悩んでいたときに読んだ本で、ノウハウに加えて成功例や失敗例も紹介されています。とくに失敗から学ぶことが多く、何が足りていなくて、どんなアクションが必要だったのか、自分のディレクション業務に照らし合わせてじっくりと考えることができました。この本をきっかけにひとつずつ課題を解消できています。